低電力AM変調方式によるAM変調信号の生成原理
Noboru , Ji1NZL Aug.12, 2015
1. 低電力AM変調器
低電力AM変調器は、
2. 計算式によるAM変調信号の生成過程と生成原理
音声信号は、マイクロフォン等により入力する。
Vin = Va*cos(ω0*t) [V] … 式(1)
(ここで角周波数ω0は、ω0=2*π*f0 と定義する。)
が、入力されると仮定する。
式(1)による音声入力電圧信号 Vin は、図1中、加算器へ入力する。
直流信電圧U0は、Vinのコサイン波電圧を、直流電圧分 U0[V] だけ底上げするので、加算器の出力電圧 V4は、
V4= Va*cos(ω0*t)+U0 … 式(2)
を得る。
さて、図1の局部発信器の発生する信号電圧 V1は、サイン波なので、
V1=Vc*sin(ω1*t) …式(3)
(ここで角周波数ω1は、ω0=2*π*f1 と定義する。)
を得る。
次に、乗算器の出力信号電圧Voutを求める。Voutは、
Vout = V4*V1
= (Va*cos(ω0*t)+U0) * Vc*sin(ω1*t)
= U0*Vc*sin(ω1*t) + Va*Vc*cos(ω0*t)*sin(ω1*t)
= U0*Vc*sin(ω1*t) + Va*Vc*(1/2)*( 2*cos(ω0*t)*sin(ω1*t) )
ここで、三角関数の積和公式から、
= U0*Vc*sin(ω1*t) + Va*Vc*(1/2)*( sin(ω0*t+ω1*t)*sin(ω1*t-ω0*t) )
= U0*Vc*sin(ω1*t) + Va*Vc*(1/2)*( sin((ω1+ω0)*t)+ sin((ω1-ω0)*t) )
= U0*Vc*sin(ω1*t) + Va*Vc*(1/2)*sin((ω1+ω0)*t)+ Va*Vc*(1/2)*sin((ω1-ω0)*t)
…式(4)
を得る。
式(4)を見ると、本AM変調器器の信号電圧Voutは、
(1)局部発振器の周波数f1[Hz]
(2)USB(Upper Side Band)の周波数成分信号電圧 = (1/2)*Va*Vc*sin((ω1+ω0)*t)
(3)LSB(Lower Side Band)の周波数成分信号電圧 = (1/2)*Va*Vc*sin((ω1-ω0)*t)
一方、AM変調波Voutの変調度 m は、キャリア成分(1)の最大振幅電圧 = U0*Vc と、変調波であるUSB成分(2),LSB成分(3)
最大振幅電圧= (1/2)*Va*Vc +(1/2)*Va*Vc = Va*Vc の比で表現して、
m = (Va*Vc) / (U0*Vc) = Va/U0 …式(5)
0≦m≦1.0
と表現できる。( m=1.0が変調度100%)
このようにして、本AM変調器からは、AM信号が生成される。
QED
3. AM変調信号生成例
例えば音声信号としてマイクロフォン等から、周波数 f0=200Hz、最大振幅電圧 Va=10mV のサイン波を入力し、オフセットの底上げ電圧U0=100mV、局部発振周波数 f1=1MHz、最大振幅電圧 Vc=100mVを用いると、次の3つのサイン波電圧信号が生成される。
(1)キャリア信号電圧:
周波数=1MHz 最大振幅電圧=U0*Vc=100mV*100mV
(2)USB(Upper Side Band)の周波数成分信号電圧:
周波数=1,000,200 Hz 最大振幅電圧=Va*Vc/2=10mV*100mV/2
(3)LSB(Lower Side Band)の周波数成分信号電圧:
周波数=999,800 Hz 最大振幅電圧=Va*Vc/2=10mV*100mV/2
一般の応用では、音声信号や音楽信号は、20Hz〜
4.課題
(1)この計算では、
(2)AM変調電波を受信して、復調(
(3)AM放送、FM放送をラジオで受信すると,
(4)乗算器の直線性の重要性が、電気電子業界、その専門書籍、
この低電力変調回路は、終段コレクタ変調回路ではないが、
▫️
Return to INDEX
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在コメント機能に不具合が出ています。お手数ですみません。
メッセージは、メールでお送り願います。