Designing Radios, Electronics. /通信装置設計入門・学習
I'm studying the design method for the future. 現代のラジオとエレクトロニクス設計法を開発・研究してます。
ラベル
#広帯域
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
#広帯域
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年1月30日月曜日
ダイオードAM検波回路に見られる広帯域周波数上の複数放送局の同時受信検波特性
ダイオードの持つ周波数変換特性を使い、広い帯域の周波数に出現するAM送信局が、同調操作無しで、バンド帯域内の全てを一度に受信する機能が動作するかどうか確認
しました。
NHK,TBS,IBSの周波数のAM放送局を想定し、受信動作させたところ、全ての放送局が同時に復調されました。
このアイディアは、エアーバンド受信機のYoutube動画をみてひらめきました。
おそらく同じ原理と思います。
この同時の周波数変換動作も、従来のEnvelop Detector/Peak Detector理論では説明できないと思います。
図1. ダイオードAM検波回路に見られる広帯域周波数上の複数放送局の同時受信検波特性
ブログ記事目次へ戻る
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)