2016年1月23日土曜日

仮想3次元移動音源の制御 概念設計(1/ )

部屋にステレオを聞くために4個以上のスピーカを配置し、それぞれのスピーカから発する音の時間差(位相ずれ)を制御すると、仮想的に音源が3次元空間を移動しているように聞こえるシステムについて、その3D移動音源の制御方法概念を示す。



この図は、3個のスピーカと、移動する仮想音源の概念を示したもの。図から明らかに、3個のスピーカでは、音源の時間差を制御しても2次元の音源移動しか再現できない。




これに対し、上図の様に三角の4面体の頂点の4点にそれぞれスピーカを配置して、その時間差(位相差)を正確に制御すると、例えば、同図上の上空を周回して移動する音源に聞こえるよう、左右の耳(E1,E2)に立体感のある3D音源を実現できる。

具体的には、
(1)列車が左右に移動する。
(2)飛行機やヘリコプタが頭上を周回する。
(3)野球でキャッチャーが、ピッチャーの投げる豪速球のシューッと近づくボールの音を聞く。
(4) (1)〜(3)等、任意の複数の移動音源が同時に移動し、それぞれが独立して立体的に聞こえる音を再現する。


関連記事:

スピーカ設計や使い方の難しさ




0 件のコメント:

コメントを投稿

現在コメント機能に不具合が出ています。お手数ですみません。
メッセージは、メールでお送り願います。