Noboru, Ji1NZL
クリスタルフィルタを通過させる前の信号なので、周波数成分はDSB波で、USB、LSB成分の2つの周波数成分の山が見えます。
変調波の入力電圧を0Vにして、キャリア抑圧特性を見てみました。
あまり良い特性ではありませんでした。
リング変調回路は、回路図上は完全に平衡しているので、ミキサー動作(乗算動作)によるスプリアス発生は少ないクリーンな信号が出力される印象(イメージ)を持っていたのですが、かなり広帯域のスプリアスが発生しています。
綺麗な電波を出すには、クリスタルフィルタは必須であることを再認識しました。
この回路は、私の製作した通信機にも採用しました。クリスタルフィルタ付きで使っています。
キャリアは、クリスタルフィルタ帯域外に移動させて初めて実用となるSSB電波になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在コメント機能に不具合が出ています。お手数ですみなせん。
メッセージはプロファイルの問い合わせ欄かメールで願います。